格安でゲットできるゴールドカード、セディナカードのメリットとデメリット

ゴールドカードが欲しいけど年会費が高くて手を出しにくいと悩んでいたりしませんか?
年会費を抑えてゴールドカードを利用したい方に向けて紹介したいのがセディナカードゴールドです。

セディナカードゴールドは年会費1905円という安さでゴールドカード、付帯保険やATM手数料の一部無料などサービスが付帯しています。

今回はそんなセディナカードゴールドの魅力について解説していきます。

セディナカードゴールド

セディナカードゴールドは株式会社セディナが発行しているカードです。
セディナが発行するセディナカードの上位互換になるカードです。

セディナカードゴールドにはOMCマークがありません。OMCマークはダイエー、イオンでポイント倍にもらえる特典ですが、ポイントサービスが弱くなります。

年会費が安くゴールドカードですが、サービスの内容は値段相応になっています。空港ラウンジや家族特約の保険はありません。一般カードに付帯保険があるレベルのカードです。

また、特定の店舗でポイントがアップ、誕生月の買い物ではポイントが2倍になる特典があります。

このクレジットカードはゴールドカードとはいえ、少しスペック不足を否めません。付帯サービスが弱く、ポイントサービスもOMCが付帯しないのでセディナカードよりポイントは貯まりにくくなっています。

セディナカードを選ぶのであれば、セディナカードゴールドの他にもOMC付帯のセディナゴールドカードやMUFGカードゴールド等、年会費が安いゴールドカードを選ぶ方がいいでしょう。

セディナカードゴールドのメリット

それではセディナカードゴールドのメリットを紹介していきます。クレジットカードの中でも安い年会費で使える特典はどのようなものがあるのでしょうか?

早速紹介していきます。

還元率

セディナカードゴールドの還元率は基本的に0.5%です。クレジットカードで低い還元率ですが、ゴールドカードは多くは0.5%の還元率です。

「これでは還元率が低いな」と思った方もいるでしょう。

実はセディナカードゴールドでは「トクトク!ステージ」というサービスがあります。
「トクトク!ステージ」は年間利用金額が上がれば上がるほどポイント還元率が上昇していくサービスです。最大で1.3倍にまでポイントが高くなり、翌年度から今年度のポイント還元率が適用されます。

年間利用金額 翌年度ポイント倍率 還元率
50万円以上~100万円未満 1.1倍 0.55%
100万円以上~200万円未満 1.15倍 0.575%
200万円以上 1.3倍 0.65%

さらに以下の場合でも二重でポイント還元率がアップします。

以下がセディナカード共通サービスです。

・ファーストチャンスポイント(入会月を含んだ最大4か月間はポイント3倍)
・海外利用でポイント1.5倍
・ETC利用でポイント1.5倍
・セブンイレブン利用でポイントが2倍
・セディナナビ!を経由するとポイントが2倍から最大20倍

以下はセディナカードゴールドで増えたポイントサービスです。

・誕生月はポイント2倍
・毎月第三日曜日はポイント5倍(リファーレ、ティアンドシー、JX日鉱日石リテーリング、レッツァ八王子、カレッツァ板橋)
・対象店で毎日ポイント倍(衣料品、雑貨、化粧品、家具、インテリア、スポーツ用品、車、ガソリン各種店舗)

ポイントは二重取りできる計算ですが。2倍と2倍で4倍にはなりません。

基本ポイント0.5%+0.5%(ポイント2倍の加算分)+0.5%(ポイント2倍の加算分)=1.5%になります。

セディナカードゴールドではポイントが最大で5倍獲得できる店舗が増えましたが、ポイントが高ければ高いほどマイナーなお店になります。入会する前に、どのようなお店がポイント倍増になるのかチェックするといいでしょう。

誕生月にポイント2倍のサービスはどこでも使えるので使いやすいサービスです。

年会費

セディナカードゴールドの年会費はゴールドカードとは思えないほど格安です。
なんとゴールドカードであるのに年会費が1905円(税抜)。破格の値段です。

ゴールドカードの多くは年会費10,000円以上に設定しているカードがほとんどです。

ただし、年会費が安い代わりにクレジットカードに付帯するサービスは相応のもの、ゴールドカードレベルのサービス内容ではありません。

家族カードは477円、ETCカードは無料です。ETCカード新規発行には1000円発生します。

ポイントの使いやすさ

セディナカードゴールドに貯まるポイントはわくわくポイントです。
200円ごとに1ポイントが付与され、有効期限が2年間です。

交換できる商品、商品券は多くありますが、その中には交換の際に手数料が発生するものがあります。

わくわくポイントを交換するなら手数料が発生しない以下の商品がおすすめです。
・nanaco 1000ポイント
・ドコモポイント 1000ポイント
・WALLETポイント 1000ポイント
・Amazonギフト券 3000ポイント
・Gポイント 5000ポイント

Amazonギフト券、Gポイントは最低交換ポイントが高めです。
この中でも簡単に交換でき、使い勝手のいいnanacoポイントがおすすめです。

1000ポイント貯めるのに20万円以上のカード利用が必要になるので、有効期限2年間の間に貯められるか確認してみてください。

国際ブランド

セディナカードゴールドで選べる国際ブランドはVISA、JCB、MasterCardの3つです。

VISAとMasterCardは海外では強いので、どちらか持っていない場合はVISAかMasterCardを持っておくと海外旅行のときに困らないでしょう・

JCBはnanacoチャージでポイントが貯まります。ただし、還元率が低いのでnanacoチャージを目的にJCBを選ぶのはおすすめできません。

総合的に見ればVISAまたはMasterCardを選ぶとよいでしょう。

旅行傷害保険

セディナカードゴールドは家族特約がない点を抜かせばゴールドカード同じレベルの付帯保険があります。

海外旅行傷害保険では最高2000万円が自動付帯
国内旅行傷害保険では最高2000万円が利用付帯

地味に嬉しいのが自動付帯という点です。ポイント目的で還元率の高い別のクレジットカードで航空券を支払っても最高2000万円が自動で付帯されます。

海外では日本と違って思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。万が一、事故や病気などで病院に行くと高額な治療費が請求されるケースがあります。そのようなケースに備えて海外旅行傷害保険があるので安心して旅行することができます。

付帯サービス

セディナカードゴールドにゴールド会員限定の特典が付いています。
年会費が安いので、サービスはゴールドカードといえるほどは充実していません。
しかし、これほどの特典が一般カードと同じような年会費で利用できるのであれば、お得ともいえるでしょう。

・ウキウキトラベル賞
毎月のクレジットカード利用金額が1口1万円として、毎月抽選で150名に旅行が抽選であたります。海外旅行50名、国内旅行50組100名です。

毎月行っているので当たる確率は高い方ですね。

・三井住友銀行のATM手数料が無料
三井住友銀行のSMBCポイントパック口座をセディナカードゴールドの引き落とし口座に指定すると、三井住友銀行のATM時間外手数料が無料で使えます。

普段から大金を持たない方、突然現金が必要になった場面で手数料のことを気にせずATMを利用できるのは嬉しいですね。特に三井住友銀行のATMは全国各地にあるので探すのに苦労はしないはずです。

・コンビニ手数料が月4回まで無料
銀行のATMより見つけやすいコンビニのATM、でも手数料が高いというのが悩みですが、三井住友銀行のATMと同じように引き落とし口座を三井住友銀行のSMBCポイントパック口座にしましょう。

そうすると、なんと月4回まで無料でATMを利用できます。

デメリット

セディナカードゴールドのデメリットの紹介をします。どのクレジットカードも強みと弱みがあります。それぞれをしっかりと理解した上で自分に合ったクレジットカードを選んでください。

サービスの内容が薄い

ゴールドカードとはいえ、セディナカードゴールドのサービス内容は一般カードと同じレベルです。

通常のゴールドカードは空港ラウンジ、家族特約が付いた付帯保険が基本ですが、それらを利用することができません。ゴールドカードとしてはスペック不足です。

数あるゴールドカードの中からあえてセディナカードゴールドを選ぶ必要はありません。サービス内容が薄くても

ポイント還元率が低い

セディナカードゴールドのポイント還元率が0.5%と低めです。
利用金額に応じて還元率は上がりますが、最大0.65%なので還元率が高いとは言えません。

まとめ

セディナカードゴールドは年会費が安いゴールドカードです。
名前はゴールドですが、サービスの内容はとてもゴールドとはいえません。一般カードと同じような年会費でゴールドカードを持ちたい方であれば満足できるでしょう。

しかし、今では格安ゴールドカードは多くの会社が発行しており、セディナカードゴールドに拘る必要はありません。

還元率や付帯サービスを考えるのであれば、MUFGカードゴールドやOMCマークが入っているセディナゴールドカードをおすすめします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする